太陽第二幼稚園 0・1歳児 あいあい

0歳、1歳、2歳のお子様がいらっしゃる保護者の皆様、毎日の子育て本当にお疲れ様です。わが子って本当に可愛いです。でも時々大変なこともありますよね…。 太陽第二幼稚園では地域の皆様の子育て支援の一環として、未就園のお子様の教室を開いています。 2歳児を対象とした「ランラン」に加え、0・1・2歳を対象とした 「あいあい」においても、乳児からの子育て支援を充実してまいります。 ベビーマッサージ、親子ふれあい遊び、歌遊びなど教諭とお仲間と一緒に楽しみませんか? 活動のあとは日々の子育ての相談も受け付けております。 是非、今しかない貴重な子育ての時間を一緒に楽しみ、悩み、考え、充実させていきましょう!
▼▼▼ ここから ▼▼▼
あいあい募集概要
Aクラス | Bクラス | |
---|---|---|
対象年齢 | 1歳6ヶ月〜2歳 | 生後3ヶ月〜1歳6ヶ月 |
時間 | 10:00~11:30 | 12:20~13:50 |
内容 | ・親子のふれあい遊び ・ベビーマッサージ ・歌遊び ・おしゃべりたいむ・子育て相談たいむ etc… ※このほか上記時間の中に講師によるプログラムが1時間あります。その他の時間は講師との子育て相談やお母様同士の情報交換の時間とさせていただきます。 |
|
活動場所 | 太陽第二幼稚園 2階みんなの部屋もしくは3階ホール | |
募集人数 | A・B各クラス10組 ※定員に達している場合はご相談ください | |
参加費 | 各回 ¥1,000円 | |
持ち物 | 着替え・上履き・おむつ・バスタオル・抱っこ紐(お持ちであれば)・お母様が水分補給できるもの | |
保護者様の服装 | 動きやすい服装 |
講師プロフィール

- 教諭:石川 睦子
- 幼稚園教諭の経験、自身の出産、育児の経験を機に「子育て支援」に携わる。現在、子育てを頑張っている「お母さんたちのサポーター」として活躍中。
品川区児童センター事業指導員
品川区子育て交流サロン主宰
保育人材養成学校講師
活動日 | 活動内容 | 対象(AB各クラス) | 受付方法・受付日時 |
---|---|---|---|
5月8日(月) | わが子が喜ぶ心地良いだっこ・おんぶをマスターしましょう! | A:1歳6ヶ月~2歳 | こちらのプログラムは終了いたしました。 |
B:生後3ヶ月〜1歳6ヶ月 | |||
6月5日(月) | 6歳までに育てたい脳とからだの土台「体幹あそび」 | A:1歳6ヶ月~2歳 | こちらのプログラムは終了いたしました。 |
B:生後3ヶ月〜1歳6ヶ月 | |||
7月3日(月) | 0歳からスタート「子どものトイレ」がうまくいく方法 | A:1歳6ヶ月~2歳 | こちらのプログラムは終了いたしました。 |
B:生後3ヶ月〜1歳6ヶ月 | |||
9月4日(月) | 脳とからだを育てる「おいしいごはん」 | A:1歳6ヶ月~2歳 | こちらのプログラムは終了いたしました。 |
B:生後3ヶ月〜1歳6ヶ月 | |||
10月16日(月) | ねかしつけ上手になりましょう! | A:1歳6ヶ月~2歳 |
こちらのプログラムは終了いたしました。 |
B:生後3ヶ月〜1歳6ヶ月 | |||
11月6日(月) | 頑張らない離乳食・幼児食すくすくレシピ | A:1歳6ヶ月~2歳 | 10月23日(月)15:00〜より こちらからお申し込みください |
B:生後3ヶ月〜1歳6ヶ月 | |||
12月11日(月) | 0歳からの脳の発達につながる「よい目」の育て方 | A:1歳6ヶ月~2歳 | 11月27日(月)15:00〜より こちらからお申し込みください |
B:生後3ヶ月〜1歳6ヶ月 | |||
1月15日(月) | ママの愛がたっぷり 手指をいっぱい使って脳を育てるおもちゃを作りましょう! | A:1歳6ヶ月~2歳 |
1月1日(月)15:00〜より |
B:生後3ヶ月〜1歳6ヶ月 | |||
2月26日(月) | あかちゃんからの足育 靴選びのポイント | A:1歳6ヶ月~2歳 | 2月12日(月)15:00〜より こちらからお申し込みください |
B:生後3ヶ月〜1歳6ヶ月 | |||
3月4日(月) | 「いやいや期」を親が嫌がっていませんか? | A:1歳6ヶ月~2歳 | 2月19日(月)15:00〜より こちらからお申し込みください |
B:生後3ヶ月〜1歳6ヶ月 |